みなさんこんにちわ~(^O^)/Kumiです♫
みなさん3連休はどうでしたか?
私は東京に行ってきたのですが、東京は暑かったです…(+_+)
さて、11月19日(木)に男鹿半島・大潟ジオパークに森岳小学校6年生が来てくれました~!!
はじめに、男鹿市ジオパーク学習センターで、男鹿半島の大地の歴史や火山について学びました。
ジオサイトの安田海岸で40万年間の地層の動きを観察しました。
泥層や砂層、亜炭層、火山灰、貝化石層から当時の環境を学習し、それにより50万年前から8万年前までの約40万年間の大地がダイナミックに動いていることを体感しました。
日本から遠い白頭山の火山灰や洞爺カルデラの火山灰も男鹿半島・大潟ジオパークまで飛んできていることに児童たちは驚いていました。
もしかしたら、男鹿半島・大潟ジオパークの火山灰もどこか遠い国に飛んで行っているかもしれませんね(*^_^*)
森岳小学校の皆さん、是非また男鹿半島・大潟ジオパークに来て下さい~!


![IMG_3493[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/IMG_34931.jpg)
![PB192117[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/PB1921171.jpg)
![IMG_3406[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/IMG_34061.jpg)
![IMG_3440[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/IMG_34401.jpg)
![IMG_3483[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/IMG_34831.jpg)
![PB132111[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/PB1321111.jpg)
![IMG_3474[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/IMG_34741.jpg)
![IMG_3467[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/IMG_34671.jpg)
![PB122103[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/PB1221031.jpg)
![PB122110[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/PB1221101.jpg)







![IMG_3458[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/IMG_34581.jpg)

![IMG_3447[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/IMG_34471.jpg)

![IMG_3396[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/IMG_33961.jpg)
![PA302083[1]](https://www.oga-ogata-geo.jp/wp-content/uploads/2015/11/PA3020831.jpg)