「発泡による噴火実験」新登場です。

こんにちはジオ丸です。なんだか久しぶりになってしまいました。(スミマセン)

今回は、新しく「発泡による噴火実験」ができるようになりましたので、そのお知らせです。水蒸気噴火をイメージした実験になります。「水に触れることで発泡し、フィルムケースのふたを吹き飛ばす」という実験です。実際の噴火のように水蒸気ではなく、二酸化炭素の発泡ではありますが、気体になるときの大きな体積増加での爆発ですので、少しは噴火の感じが味わえるのではないかと思います。それに、けっこう吹き飛びますので、ちょっとびっくりするかも。子供も楽しめる実験だと思いますので、どうぞご活用ください。

Category : お知らせ

「理科教材であそぼう!~ゴムの力で飛ぶ飛行機をつくろう~」開催のお知らせ

こんにちは。さきいかです🦑

令和7年11月2日(日)「理科教材であそぼう!~ゴムの力で飛ぶ飛行機をつくろう~」を開催します。

たくさんのご参加お待ちしております☺

Category : お知らせ

アトリエ鈴の男鹿のナマハゲトートバッグが応援商品になりました♪

世界のジオメイトのみなさま、ごきげんよう(・ω・)ノ🌹

男鹿半島・大潟ジオパーク認定ガイド兼ジオパーク専門員のたかみーです⛄

最新情報でもお伝えしましたが、この度、男鹿半島・大潟ジオパーク応援商品に

アトリエ鈴の「男鹿のナマハゲトートバッグ」が仲間入りしました゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚

ユネスコ無形文化遺産に登録され、今や世界にその名を轟かせている男鹿のナマハゲですが、

実は地区ごとに面の材料や顔つきが異なっています。

同じ「ナマハゲ」なのに、小さい半島の中でどうしてこんなにも違うのか、ナマハゲは奥が深いです。

そんな多種多様なナマハゲのイラストがプリントされたインパクト抜群のトートバッグです。

バッグの色は生成りと黒の2色展開です。

生成りの方はシンプルでどんなお洋服にも合わせやすそうですね*:.。.:*゜( n´∀`)n゜*:.。.:*

黒のほうはイラストが白抜きになっていて、クールにかっこよくキメたいときにピッタリだと思います.。゚+.(´∀`○)゚+.゚。

気になるサイズは横幅36cm×高さ37cm×マチ11cmと、荷物が多くなりがちな方も使いやすそうです。丈夫なキャンバス地でうちわもばっちり入るのでライブ遠征にもピッタリ♪ナマハゲパワーで推しからファンサがもらえるかもしれませんね゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

気になる販売場所ですが、道の駅おが、男鹿総合観光案内所、なまはげ館、秋田市アトリオン地下1階の秋田県産品プラザ、アトリエ鈴のネットショップで販売しています。

おしゃれなトートバッグでおでかけしましょう♪

Category : お知らせ

脇本第一小学校の子どもたちと海岸清掃を行いました!

世界のジオメイトのみなさま、ごきげんよう(・ω・)ノ🌹

男鹿半島・大潟ジオパーク認定ガイド兼ジオパーク専門員のたかみーです⛄

 

令和7年10月2日に脇本第一小学校の行事「全校ウォークラリー」が行われました。

1年生から6年生までの縦割り班で学校周辺を歩き、力を合わせてさまざまなミッションに挑む!という楽しい学校行事です。゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

男鹿半島・大潟ジオパークでは、毎年こちらのイベントで一緒に脇本海岸の海岸清掃を行っています。今年でなんと5年目になります!

砂浜には拾ってはいけない危険なものが落ちていることがあるので、始まる前にジオパーク協議会事務局員がしっかり注意喚起しました。液体が入っているボトル、鋭利なガラス、スプレー缶、注射器などは触っちゃだめですよ!ジオガイドさんは子どもたちに危険がないよう安全管理のお手伝いをしました。

子どもたちは7分間海岸清掃を行ったのち、拾ったごみを3分間で分類します。分刻みの過酷な(?)ミッション。

燃える、燃えないだけじゃなく、食べ物のごみ、飲み物のごみ、生活のごみ、釣りのごみ、いろーんなごみが漂着しています。

子どもたちはごみの分別を通じて、多いごみの種類や、海外のごみの発見などがあり、楽しみながら海岸清掃をしていました。

今回の海岸清掃で子どもたちが少しでも海洋ごみ問題に関心を持ってくれたら、少しでもいいからごみを減らすよう心がけてくれたらうれしいです。

これからも男鹿半島・大潟ジオパークでは海洋ごみ問題に取り組んでいきます。きれいな海を次世代に未来永劫残しましょう(*´∀`*)ノ。+゜*。

Category : お知らせ