大潟村案内ボランティア紹介その1

こんにちは!!

 

本日は、皆様に大潟村の案内ボランティアのメンバーを紹介いたします。

まずは1人目

会長 石原 敏子 さんです。

 

IMG_0015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出身県は、長野県です。

入植時期は、第4入植者,旦那さんと一緒に入植しました。

 

石原さんからの一言です。

「案内ガイドは干拓の歴史、農業の取り組みなど体験を

交えた説明で村内をご案内しています。」

 

わかりやすい説明でとてもお客さんに人気があります。

 

次は、

2人目 副会長の富田 博文 さんです。

富田

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出身県は鹿児島県です。

入植時期は第1次入植者です。

富田さんからの一言です。

「新しいモデル農村大潟村をご案内いたします。

四季の変化の美しい大潟村へぜひ遊びに来てください。」

富田さんの説明は、自分の体験談も豊富でとても詳しく

説明してます。

時々鹿児島弁も混ざるのでお楽しみに!!

 

大潟村のジオサイトの魅力、干拓の歴史は大潟村の案内ボランティアに

お任せください。

 

ご希望の日の1週間前までにお申し込みください。

ボランティア保険料として1団体200円をご負担いただきます。

ボランティアの皆さんの説明により

より大潟村が身近に感じられますよ。

まずはお電話で「ボランティアからの説明をお願いします。」

とお話ください。

随時、ボランティアを紹介していきますね。

お楽しみに

 

 

それじゃ

今日はこの辺で

またね

 

SASAKIでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

Category : お知らせ

最近、ジオパーク学習センターを来館された学校などをご紹介

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です(^_-)-☆

????秋はジオパークの季節。たくさんの学校がジオパーク学習センターを訪れたり学習センターの説明員とともに現地観察などをしています。それでは今週も最近、ジオパーク学習センターに来館したり現地観察をした学校をご紹介しましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 ▲9月21日、男鹿半島の一ノ目潟の隧道について学習センターの説明員とともに野外観察(許可を得て)を行ったのは、男鹿市の脇本第一小学校4年生の皆さん

IMG_6024 ▲「一の目潟って思っていたより大き~い」。一ノ目潟のできかたとともに隧道から先人たちの知恵と努力を学びました。

IMG_6008 ▲「これが噴火かぁ、迫力ある~」。9月22日、ジオパーク学習センターを訪れたのは、男鹿市の船川第一小学校6年生のみなさん。地層のできかたについて学びました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 ▲ジオサイト・安田海岸(あんでんかいがん)で、様々な地層に触れながら当時の地球の環境をみんなで考察しました。

 

IMG_6017 ▲「これから行う火山噴火の実験ってドキドキする~」。9月25日、地層の学習を目的にジオパーク学習センターを訪れたのは、潟上市の飯田川小学校6年生のみなさん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 ▲「ゴジラ岩だぁ!!」。当日は地層の野外観察で、安田海岸・入道崎・潮瀬崎・鵜ノ崎海岸と様々な男鹿半島のジオサイトを巡り様々な地層を観察しました。

IMG_6006 ▲「竜巻ってこんなふうに発生するのね」。9月21日、秋田市の仁別婦人学級のみなさんがジオパーク学習センターを訪れました。館内で1時間半近く防災や植物、健康の話など、体験学習をしながら楽しく学んでいただきました。

ご来館いただいたり現地観察していただいたみなさん、ありがとうござました。

ジオパーク学習センターは、学校教育とともに生涯学習の場としても広く利用されています。

皆様のご来館お待ちいたしております。(^^)/

 

 

Category : お知らせ

平成29年ガイド共通講座

みなさんこんにちわ~Kumiです????!

最近、一気に涼しくなりましたね~!!

でもガッツリ長袖を着るにはまだ暑いし、半袖だと寒いしで着る物に困りますね。。。

 

さて、9月23日・24日にゆざわジオパークで【平成29年 ガイド共通講座】が行われました~

 

P1200838

開会式後、すぐに【ワールドカフェ テーマ:ジオパークは楽しい!】がはじまりました~

こちらは写真撮影・SNS発信禁止で、参加者にとって安心・安全にワークショップを行うことができました。

P1200860P1200857

次の日はエクスカーションです!

私はずっと行ってみたかった三途川渓谷、河原毛地獄、大湯滝のコースに行きました!

車を降りたら、硫黄の匂いが(゜-゜)!!

硫黄臭てクセになりません???私だけ??

 

P1200908

大湯滝は温泉なんですよ!!

水着を持参して入浴することもできます!!

参加者の中にも入浴している方がいらっしゃいましたよ~(^^)

P1200914

ゆざわジオパークの皆さん、2日間お世話になりました~(^^)

Category : お知らせ

もうすぐ新米まつりですよ~

こんにちは!!

暑い暑いと思っていたら

あっという間に稲刈りの時期になってしまいました。

稲刈り終了後は一足はやく新米まつりを開催します。

 

1505959659947

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、10月1日(日)

場所は、干拓博物館前です。

 

1505959649841

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間は、9:00~14:00までです。

新米を10キログラム購入いただいた方の中から

抽選で100人に国産牛販売します。

また、当日限りですが大潟村産新米30キロ(玄米)が

なんとなんと8,000円です。

他にも、新米もちつき無料配布や空くじなしの新米まつり

大抽選会、有機米無料配布等ありますのでお楽しみに!

もちろん、ホテルではランチ10パーセント割引や

温泉では、空くじなしのガラポン抽選会開催です。

みなさん!!

奮ってご参加くださいね

 

今日はこの辺で

SASAKIでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category : お知らせ

大潟村の道の駅に「野鳥通信」掲示板!!

こんにちは!!

 

先日、うれしい事がありましたよ~

道の駅24時間コーナーにある野鳥掲示板に

掲載してある「タカ」の写真が欲しいんですけど・・・・・

という方がおりました。野鳥が大好きなんですね。

残念ながら掲示板に張ってある写真は、お譲り出来なかった

のですが、掲示板を見てくれてた事がとても

うれしかったです。

 

野鳥通信

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大潟村の野鳥がどこで見つける事が出来るのか

野鳥情報を掲示板に載せてありますので、

関心のある方は道の駅24時間コーナーにお立ち寄りください。

 

出来るだけ見つけた場所を地図に記すようにしています。

 

地図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調査結果をこんなふうに

 

カンムリカイツブリ 西部承水路で7羽

タカブシギ 特別保護区で2羽

日にち、場所、野鳥名、数がわかるように

なっています。

 

最初は野鳥に関心のなかった私ですが、掲示板を見たり鳥の写真を

貼ったりするうちに少しだけ野鳥に関心が持てた私です。

大潟村の自然が豊富なので野鳥が増えているのですね。

 

SASAKIでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category : お知らせ

最近、ジオパーク学習センターに来館した小学校、大学を紹介

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

秋は、ジオパーク学習センターに各地からたくさんの団体やファミリー、個人の方が訪れます。ここ数日前に訪れた教育機関は、船越小学校6年生(男鹿市)、跡見学園女子大学(東京)のみなさん。

船越小学校6年生のみなさんは、9月14日に来館いただきました。IMG_5983 ▲地震による液状化現象実験の様子。マンホールに見立てた画びょうが次々に地上に飛び出してきました。IMG_5990 ▲マグマの粘りの違いによる噴火実験。迫力ある大画面で噴火の様子がリアルタイムで観察できます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  ▲「迫力がある~」。寒風山の「鬼の隠れ里」で火山噴火の様子を観察しています。

 ◆9月19日にジオパーク学習センターに来館いただいたのは、跡見学園女子大学観光コミュニティ学部のみなさん。IMG_5996 ▲男鹿半島・大潟ジオパークの映像を見ていただいた後、ジオパーク学習センターの活動を紹介しました。IMG_5999 ▲男鹿の縞石(流紋岩)の縞々模様がどのようにしてできたのか、チョコを使ったスイーツ実験で紹介しようとしたのですが、この日は時間がなかったせいかうまくできませんでした。跡見学園のみなさん、スミマセン!!  本当はこの写真のように縞々模様になるのですが・・(-_-;)IMG_5997 ▲液状化現象実験みなさんに体験学習していただきました。

 ●●●ご来館いただいたみなさん、ありがとうございました。

IMG_6000 ▲現在、ジオパーク学習センター第2展示室で開催中の企画展示「攻略せよ!脇本城跡!」も人気です。どうぞ、ご来館ください。

Category : お知らせ

ついに、ついに!!○○がやってきた!

みなさんこんにちわ~(^o^) Kumiです♩

3連休があっという間に過ぎてしまいました~。

台風に熊に男鹿市は大騒ぎでしたよ~。

 

・・・・・・。

 

え??熊???

 

 

そうなんです!!

9月17日の夕方に男鹿市野石字申川の国道101号でクマが目撃されたんですよ!!

 

クマが男鹿市で目撃されたのは初めてです。

 

ついに現れましたか・・・。

 

男鹿市に熊はいないので安心して山菜採りをする人がたくさんいたのですが・・・。
市内の60代女性が同市五里合方向から三種町方向に国道を走行中、体長約1メートルのクマ1頭が左から右に道路を横断したそうです。

 

その後、熊は発見されていないので、もしかしたら!もしかしたら!いなくなっているのでは・・・?

なんて淡い期待をしてしまいますが、山に潜んでいるだけかもしれません。。。

どのルートで男鹿市に熊が来たのか・・・。

 

男鹿市には熊はいない!と言われてきましたが、自然界に「絶対」はないわけですから、

自分の身は自分で守らないといけませんね。
もし、熊を目撃したら、市役所、村役場、最寄りの警察署にお電話して下さい。

その後地元の猟友会に連絡して、対処します。

 

山に入るときは熊対策を確認し、1人では絶対に入らないことですね!

一番いいのは山に入らないことですが、仕事で山に行くときありますし…(-_-;)

くま

Category : お知らせ

野生動物の宝庫!!大潟村

こんにちは!!

大潟村は、野生動物の宝庫です。

渡り鳥の楽園で、春夏秋冬、様々な鳥たちが大潟村にやってきます。

タヌキなどもいるのですが、私が時々見かける動物にイタチがいます。

湖底に誕生した大潟村に、なぜイタチが生息するようになったのか

ご存知ですか

大潟村の入植は、昭和42年に始まり、入植者は昭和43年から

営農を始めました。このとき、ある動物の被害が続出したのです。

それは、ネズミです。おそらくドブネズミと思われ、新生児の頭並の

大きさだったといわれています。

あまりの大きさに猫も逃げ出すほどだったといわれています。

このネズミ退治のため、昭和43年、ネズミの天敵であるイタチを

国が鹿児島県奄美大島から空輸し、大潟村に放したそうです。

人間と同様、イタチも大潟村に入植したのですね。

 

元博物館職員 薄井さんからのお話でした。

 

 

じゃ、今日はこの辺で

またね。

 

SASAKIでした。

 

Category : お知らせ

全国大会エクスカーションリハーサル!!

こんにちは!!

第8回日本ジオパーク全国大会も来月に近づいてきました。

焦る気持ちを抑えながら、日々の仕事をこなしています。

昨日、博物館内の2回目のリハーサルを実施しました。

リハーサルに向けて、ボランティアの皆さんは

とても緊張気味でした。人前で話すのは慣れていても

仲間を前にして話すのは、勇気がいるものです。

お互いのガイドの資質向上にむけて一丸となって頑張って

いました。

直前まで、自分の説明箇所の内容を確認する人

初めての説明で緊張気味な人などおりましたが

今回は、「説明の早さ」「明瞭さ」「付け加える点」等を

ポイントにリハーサルを実施しました。

 

 

 

 

縦写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれのコーナーの説明の仕方はどうであったか

検討時間をもうけて話し合いをしました。

情報情報交換DSCN9930

 

 

最終リハーサル前もう1回リハーサルしようと確認しあいました。

とりあえず次回は

稲刈り後に行う予定にしております。

 

ところで

ジオパーク全国大会のエクスカーション(ジオツアー)

⑤コース、新たな大地が生んだ自然と恵み!

~大潟村の新米きりたんぽ作りで感じる人と大地の共生~

若干まだ余裕があるそうです。

沢山の人たち交流が出来ればうれしいです。

おかげさまで

⑥コース 海抜4㍍の大地を踏む~53年芽の湖底の大地と人の物語

は完売でした。

ありがとうございました。

 

 

 

じゃ、今日はこの辺で

 

SASAKIでした。

 

 

 

 

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターに県内小学校が続々来館

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

今週のジオパーク学習センターのニュースは、先週学習センターに来館いただいた美里小学校払戸小学校の皆さんの体験学習などを紹介しましょう。

9月7日は美里小学校の6年生が来館。当日は雨天のため野外観察は諦め、館内で安田海岸のバーチャル体験学習などをしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 ▲「あっ!マンホールが飛び出してきたよ」。液状化現象実験の体験学習をしている様子。このほか、岩石標本観察も行いました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  ▲「迫力がすご~い」。これは竜巻実験です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 ▲「な~るほど。よくわかる」。ホットプレートを使い、マグマの粘りについて観察している様子です。

 

9月8日は払戸小学校の6年生が来館。当日は晴天で学習センターで学習した後、野外観察にでかけました。IMG_5457 ▲「すご~い、噴火」。海底火山の噴火の様子。グリーンタフがどのような環境で誕生したか、観察しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 ▲安田海岸で地層観察し、当時の環境を考えます。

IMG_3999 ▲安田海岸で地層の傾斜不整合を観察。地層のでき方をオリジナル教材でもわかりやすく説明します。

秋はたくさんの県内の学校がジオパーク学習センターを訪れます。要望に合わせた体験学習などで楽しく学ぶことができます。ぜひご利用ください!!

Category : お知らせ