日本列島が大陸から離れた理由がわかる教材を開発

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

今回は、日本列島がユーラシア大陸から離れた理由がわかる教材を開発しましたので紹介します。IMG_8370 ▲来館者から「わかりやすい」と評判の手づくり教材です。詳しくはジオパーク学習センターで解説しますのでご来館ください。IMG_8872 ▲ジオパーク学習センターの人気キャラクター・ジオ太くんとジオ美ちゃんです。いつもジオパーク学習センターにいますので来年も会いに来てくださいね!! 学習センターでは、ジオ美ちゃんがすてきな声でみなさんに声を掛けてくれますよ。え~と、それから、もしかするとネットでは「ジオ太くんとジオ美ちゃんの旅」でジオ太くんとジオ美ちゃん2人が男鹿半島・大潟ジオパークを旅しているかもしれないのでアクセスしてみては・・・? まだ旅しているかな~?

男鹿市ジオパーク学習センターの年末年始の休館日について

 2019年12月29日(日)~2020年1月3日(金) 

来年は1月4日から開館します。

男鹿市ジオパーク学習センターの来年1月・2月のイベント予定

◆2020年1月5日(日) ジオパーク冬休みわくわく教室「くだもの電池でメロディを鳴らそう!!」。募集は終了しました。

◆2020年2月8日(土)予定 バレンタインデーにちなんだ公民館とのあま~くおいしいコラボ企画を検討中。

※本年もたくさんのみなさまにご来館いただきました。約30校ほどの学校に授業の一環としてご来館いただき、また生涯学習を目的に多くの団体にもご来館いただきました。公民館やガイドさんとジオパーク学習センターとのコラボ企画にも多数ご来館いただきました。さらに全国各地、海外からも多くのみなさまにご来館いただき、ありがとうございました。来年は今まで以上にみなさまが心から楽しく感動できるような施設づくりを心掛けてまいりますので、よろしくお願いいたします。みなさま、良いお年をお迎えください。             男鹿市ジオパーク学習センター

 

Category : お知らせ

冬の間だけ!オガーレに脇本城スタンプが設置してあります!

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

冬にあったかいお部屋で食べるアイスってなんであんなに美味しいんでしょう。

しんしんと降る雪を見ながらあったかいお部屋で食べるアイスって風情がありますよね。

でもどうやら今年は積雪が少ないようで、男鹿市と大潟村はあんまり雪がありません。

今のうちにアイスをたくさんストック買いしておこうかな*:.。☆..。.(´∀`人)

 

さて、道の駅おが オガーレでは、冬の間だけ続100名城スタンプラリーの脇本城スタンプが設置してあります!

冬期間は脇本城に登城するのが難しいためです(´・ω・`)

冬の間はオガーレで美味しい男鹿の食べ物やおみやげをたくさん買って、

脇本城スタンプをポンッと押して、

暖かくなったらまた脇本城に遊びに来てくださいね゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚

オガーレにはおいしいおいしいアイス(正確にいうとジェラートだけど)もありますよ♪

わたしもポンッと押してきました!

IMG_7372

さかさまに押しちゃったので押しなおしました(´・ω・`)

なおこんなかんじで非公式で(?)楽しむ分にはお手持ちの手帳などで全然大丈夫ですが、

続100名城スタンプラリー制覇したい!!というガチ勢の方は、ぜひ公式スタンプ帳をお買い求めくださいね。

詳しくはこちら⇒公益財団法人日本城郭協会スタンプラリー

スタンプの設置期間は12月5日~3月31日まで、設置場所は24時間利用できる休憩スペースです!

IMG_7326

今年1年ありがとうございました。

よいお年をお迎えください~(*´∀`*)ノ。+゜*。

Category : ブログ

「文学で読み解くジオパーク」ミニ企画展示のご案内

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆今年も後少し・・ですね。

今回は、現在、男鹿市ジオパーク学習センターで企画展示中の「文学で読み解くジオパーク」ミニ展示をご紹介します。IMG_8858 ▲ここでは、火山噴火や地層などを題材にした文学書を紹介しています。これらの文学書を通して、大地と人間との関係を考える機会になれば・・と思います。IMG_8866 ▲番外編として男鹿半島を訪れた文豪もミニパネルで紹介しています。もう1つ番外編として「赤ちゃんが喜ぶ絵本」も数冊用意しました。赤ちゃんと一緒に来館の際は、読み聞かせもいいのでは・・。

Category : お知らせ

ガイド養成上級講座、終了しました☆

こんにちはー(・ω・)ノ

今年の干支が思い出せないたかみーです。

さて、12月1日(日)に第7回ガイド養成上級講座が行われました。

昨年の初級講座から引き続き、今年もジオパークガイドになるための修行を積んでまいりました。その上級講座も今回で最後です!

それでは上級講座の最後の様子をお届けします(*´∀`*)ノ。+゜*。

 

ジオパークガイドは年中ジオサイトに出てガイドしているわけではありません。

この日はモニターを使ったバーチャルジオツアーからスタートです!

IMG_9530    IMG_9578

室内にいながらにしてあたかもジオサイトにいるかのようにガイドするのはとても大変なことです。やっぱり図などあったりするとわかりやすいですよね。

また、ただ説明するだけではお客さんも聞いてるだけになっちゃうので、クイズ形式にしてお客さんに問いかけをするなど工夫している受講生もいましたよ♪

IMG_9572安田海岸のバーチャルジオツアーでは、12月に入って寒くなってきたこともあり暖かい服装でガイドしてくれました(室内なので暖かいんだけど)。

室内のガイドであってもまるで外にいるかのようにリアリティーを追及する。それがプロフェッショナル。

実技を終えたあとは男鹿半島・大潟ジオパーク推進協議会の会長である男鹿市長より修了証書が授与されました。

そのほか受講生の投票によって決まった最も素晴らしいガイドをした方に贈られる「ガイドグランプリ」の発表、たくさん質問した受講生に贈られる「クエスチョングランプリ」の発表も行われました。本当にみなさんよくがんばりました(どこから目線)。

そして今回の講座の最後にして最大の目玉は!

筆記試験です゜*。・*゜ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜。

これに合格しないとガイドになれません!!

でもみんなこの日のために実技もお勉強もがんばってきたのできっと全員合格してることでしょう!!

2年間がんばってきた受講生のみなさん、次はガイドさんとして会えることを楽しみにしています!

 

Category : ブログ

「ブラタモリ」で紹介されたジオサイトをジオパーク学習センターで解説

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

最近、男鹿市ジオパーク学習センターには、「テレビでブラタモリを見たので実際に男鹿半島のジオサイトを見たくて、その下準備に」と遠方から訪れる方々が目立つようになりました。ジオパーク学習センターではその番組で紹介されたジオサイトなどを館内で解説しますのでぜひおいでください。IMG_8813 ▲先週、「ブラタモリ」を見て県外から訪れたファミリーのみなさんに感想を書いていただきました。数年前から首都圏や関西方面からジオパーク学習センターに来館される方々が目立つようになりましたが、今回のテレビ放映で弾みがついたようです。

IMG_8803 ▲こちらはテレビで紹介された男鹿水族館付近の岩脈の様子です。どのようにしてできたのか、日本列島のでき方と合わせて解説します。IMG_8808 ▲こちらもテレビで紹介された目潟。どのようにしてできたのか、教材などを使ってわかりやすく解説します。IMG_8809 ▲こちらも当日テレビで紹介された男鹿の石焼料理です。どんな岩石が料理に使われているか、なぜ使われているのか、どのようにしてできたのかを解説します。

併せて男鹿半島・大潟ジオパークの魅力もたっぷり解説します。団体予約の場合は楽しい体験学習なども用意できます。この機会にみなさん、ぜひおいでください。

連絡事項 来年1月5日(午前10時~11時30分)開催の「ジオパーク冬休みわくわく教室~くだもの電池でメロディーを鳴らそう」の小学生参加者募集は、人数にまだ若干余裕があります。ご参加したい方はお早めに男鹿市ジオパーク学習センターにご連絡ください。電話0185・46・4110(開館時間9時~16時 月・火曜定休)2019冬休みわくわく教室

 

 

Category : お知らせ

ジオパーク冬休み教室「くだもの電池でメロディーを鳴らそう」小学生参加者募集中!!

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。今年もあともう少し。

「ジオパーク冬休みわくわく教室」の小学生参加者募集についてご連絡します。

ジオパーク冬休みわくわく教室「くだもの電池でメロディー♪♬を鳴らそう」 小学生の参加者募集中!!

開催日 2020年1月5日(日) 午前10時~11時30分

場所  男鹿市ジオパーク学習センター(男鹿市若美庁舎2階)

対象  小学生  定員20人

申し込み方法  男鹿市ジオパーク学習センターに電話で申し込む

電話0185・46・4110 (開館時間9時~16時   月・火  曜  休館)

申し込み期間  2019年12月1日(日)~22日(日) 定員になり次第終了

参加料  無料IMG_8359 ▲身近なくだもので電池を作り、メロディーを鳴らしてみましょう!! ほかにも身近なもので電池が作れないか考えます。最初はレモンに挑戦。IMG_8748 ▲続いてグレープフルーツではどうでしょう? メロディーは鳴るかな!?

IMG_8778 ▲それでは今度は、酢ではどうでしょう?

IMG_8780 ▲くだもの電池以外ではどうでしょう? 太陽電池ではどうでしょうか?IMG_8796 ▲最後にオモシロ実験です。手作りのホタルに見立てた点滅する光をソーラーパネルに近づけるとなんとホタルがお話ししますよ。不思議でしょ!!

当日はくだもの電池作りのほか、楽しい体験学習をいろいろします。

小学生の参加者のご応募お待ちしていま~す。

 

 

Category : お知らせ