第五回ぶらりジオの旅 ~入道崎編~

こんにちは、コンバインイクタです????

このぶらりジオの旅も第5回、寒風山編は無駄に3パートあったのでのべ8回目となりました。結構書いたな~!
そんな今回は男鹿半島の先端部分、入道崎となっています。

 

入道崎といえば、オカルトマニア的にはやはりUFOの存在ではないかと。
時は平成15年9月16日。今から約20年前に『お食事処 みさき会館』の店主さんが夕日の沈む入道崎で遭遇したという未確認飛行物体・・・その際に撮影したビデオが地上波で放映され、話題を呼びました。
みさき会館さん横にあった目の引くセンセーションなUFO出現という看板は撤去されていました。経年劣化でしょうか、悲しいね。

 

と前置きが長くなりましたが、一般的に入道崎といったらやはりこの黒と白の縞模様の灯台ではないでしょうか!IMG_4331
????どうして白黒の縞模様なのか?というと、「雪が降っても海上からわかりやすいように」という理由でした。
明治31年に建てられ、4月から10月までは1人200円で上まで登れます。ちなみに私は体力的な意味で断念いたしました。

そしてこの入道埼灯台、つい先日『燈の守り人プロジェクト』でキャラクター化されています。CV.大和田仁美さん!大和田さんといえば某競走馬美少女化ゲームのパワーあふれるファ????子だったり、某偉人召喚ゲームの魔女裁判を起こした少女だったりと可愛らしい声に定評がありますが、この入道埼灯台こと斧松元はおそらく男鹿開拓の立役者・渡部斧松)ではボーイッシュな役柄をされています。
興味のある方は、Youtubeにボイスドラマが公開されていますのでぜひ(ステマではありません)。

 

 

IMG_4334
????こちらはジオサイトの一つ『鹿(しし)落とし』です。
名前の理由は直球で、かつて男鹿に鹿????が多数生息していましたが、あまりに増えすぎたためここから落としてしまおう!という経緯からつけられたものです。ひどい。
しかしそんな鹿落としの断崖には火山灰や火山礫が積み重なって固まった溶結凝灰岩があります。それが崩れた後海で磨かれ、選ばれし岩は男鹿の名物料理・石焼料理に使われています。
鍋に熱した石を突っ込むなんて、昔の人は何をどう思って「鍋に石突っ込んだろ!」という考えに至ったのかすごく気になります。博物館の蔵書に答えはあるのだろうか・・・????

 

IMG_4341
IMG_4345
????続いては『北緯40°線モニュメント』『地図石』『日時計石』『北斗の石』です。
1枚目向かって真ん中にあるのが日時計石と地図石、その更に奥側にあるのが真北のラインを表す北斗の石です。入道崎と彫られた岩の後ろにあるのは『波の石舞台』。
2枚目は別アングルから。このアングルもイイ!
このオブジェ群は『太陽の日時計』が天空、『波の石舞台』が海、『北斗の石』が大地を表しているのだそう。
ん?これ、あとは呪われし姫君がいれば完全に????クエストになるんですが・・・
みんなも入道崎に来て、勇者になろう!

 

 

IMG_4350
????最後は『鬼の俵ころがし』です。
こちら、少し見えにくいですが左右がピンク色の岩石(花こう岩)なんです。ピンクとは・・・?
その花こう岩の間に濃い茶色の一本道があります。こちらは玄武岩で、鬼が米俵をころがして運んだように見えることから『鬼の俵ころがし』と呼ばれています。鬼はここからどこへ米俵を持って行こうとしたんだろうと考えると止まりません。というか米俵はどこで採ったものなんだろう・・・とか。
そして、その奥に見える黒い岩が火山角礫岩(かざんかくれきがん)です。

この岩石たちは、若い順に玄武岩が2000万年前、火山角礫岩が7000万年前、花こう岩が9000万年前になっています。恐竜が絶滅したのが約6500万年前と言われていますから、玄武岩以外はそれ以前から存在していたことになります。なんだか壮大な話ですが、ジオサイトとなっている岩石群の多くは何万年前なので、それがもうデフォルトということなんでしょう。

 

長くなりましたが、魅力は伝えられたでしょうか?私は未だに入道崎と聞くと思い出すことがあります。
中学1年生だった当時、歴史の授業でしたか、男鹿市出身の先生から教わっていました。先生は国の成り立ちの話をしていたときに、たとえで
「もし私が入道崎王国を作ったとしたら、私が王なんです。」--と言ったことを10年余経った今でも思い出せます。
その先生は学年を越えて聞いていると眠くなる声をしていると言われている人でしたが、歴史の授業は好きだったので熱心に聞いていました。
そこで入道崎王国。UFOは領空侵犯なんだろうか・・・そもそも入道崎王国ってなんだ!?
おそらくクラスの誰一人、いや先生の授業を受けた生徒の誰もが覚えていないでしょうが、なぜか私の心の中には今でも『入道崎王国』が建国されているのです・・・。

 

ふざけすぎ。
へば、まんず????

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターを会場に、夏休みの子ども向け楽しく学べるイベントいろいろ!!

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。!(^^)!

小学生のみなさん、今年の夏休みの自由研究のテーマは決まりましたか?

7月、8月には、ジオパーク学習センターを会場に子どもたちの自由研究を目的とした様々なイベントが開かれます。さあ、今年の夏は、ジオパーク学習センターへGO~!!   (感染予防のためマスク着用お願いします)

 

追記  先週は、研修を目的に県外の団体がジオパーク学習センターに来館しました。IMG_2113 ▲館内を見学したあと、防災学習として液状化現象実験をしました。みなさん、学生時代に戻って楽しそうでした。

Category : お知らせ

まるごと体験のお知らせとガイドの流儀第2話~鬼の隠れ里編~

こんにちはー。 たかみーです(・ω・)ノ????

ついに!3年ぶりに「まるごと体験!あきたのジオパーク」が開催されます!

楽しみにしていた子どもたち、おうちの方々、地球が大好きなみなさん、大変お待たせいたしました!!

今年も秋田県の4つのジオパークとゆかいな仲間たちがみなさまに楽しんでもらえるよう工夫をこらしたブースが目白押しです!

8月17日に秋田拠点センターアルヴェでお待ちしています!

ぜひお越しください゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚

 

さて、先日寒風山の鬼の隠れ里のガイドがありましたのでご紹介します☆

この日の担当ガイドは秋山恊子さん(写真右)と、写真には写ってないけど保坂幸子さんの底抜けに明るいコンビです゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚

20220615+HP掲載画像-2

この日は秋田市の南部市民センター様より、鬼の隠れ里から板場の台までウォーキングしたいとのご依頼でした。この日のためにガイドさんは下見をしたり、落ちているごみがあればきれいにしたり、お客様が歩きやすいように草刈りをしてくれました。いつもありがとうございます。

鬼の隠れ里までの道は舗装はされていませんが急な坂などはないので、体力に自信がないよって方もお散歩気分でさくさく歩けちゃいます。道中は草原の景観がきれいでとても広いので、ソーシャルディスタンスも取り放題!コロナ禍のお出かけにぴったりです(熱中症には気を付けましょう)。

ピラミッドみたいな形の鬼の隠れ里は、地表に出てきた粘り気の強い溶岩が固まって塔みたいになったのが崩れ落ちたものと考えられています。

↑わたしがこう書くと「ふーん」って感じだけど、熟練されたジオガイドさんのお話だとより一層おもしろくジオが体験できると思いますので、夏休みはぜひジオガイドさんといっしょに男鹿半島・大潟ジオパークを楽しんでくださいね☆

ガイド依頼はこちらから☆→ガイド情報

Category : お知らせ

県内の中学校のみなさんが、ダイナミックな地球の営みを1日かけて観察しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。!(^^)!

先週も大潟中学校1年生のみなさんが来館し火山のでき方など大地の動きを学び、その後、実際に男鹿半島の地層を1日かけて野外学習しました。IMG_2108   ▲様々な火山噴火実験を通して男鹿半島の寒風山のでき方をみんなで考えてみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲「あれが爆裂火口か」。八望台から戸賀火山、目潟火山群を観察しているところです。

当日は、小雨模様のため安田海岸の観察はあきらめましたが、入道崎、八望台から戸賀火山・目潟火山群、潮瀬崎、寒風山を観察し、地球のダイナミズムとその原因を学びました。1日のジオパークの旅でみんなたくましくなった感じがしました。

Category : お知らせ

企画展「鳥の桃源郷を切り撮るー堤朗写真展ー」開催のお知らせ

みなさんこんにちは、コンバインイクタです☺

大潟村干拓博物館では、7/23(土)~12/25(日)にかけ、企画展示室にて企画展「鳥の桃源郷を切り撮るー堤朗写真展ー」を開催します!????
野鳥の楽園と化した大潟村の自然を長期にわたって記録し続けてきた堤朗氏の写真等で紹介します。共催は大潟の自然を愛する会様です。
????????大潟村の朝・夕・夜に見せるさまざまな鳥たちの表情を、臨場感あふれる写真でぜひご覧ください!????????

posterA4

「大潟の自然を愛する会」を長く運営してきた堤さん、野鳥をはじめとした生物に関してとても博識な方で、
私も家が近いこともあり、よく田んぼにて色々な生きものを見つけてはそれが何か聞きに行ったりしていました。
そのたびに堤家のわんちゃん????に追いかけられ、ちょっと怖かったこともありましたが笑。

ともかく、大潟村で鳥・自然といえば堤さん!といわれるほどの方です。
写真もとても綺麗で、氏の野鳥や大潟村の自然に対する熱い想いや、その愛がレンズ越しに伝わってきます。

同時に、7/23~8/24にかけて小・中・高生を対象として、夏休み期間中は無料となっています!
子ども一人につき、大人の方も一人無料となっています。
この機会にぜひ、家族でお越しになってはいかがでしょうか?
大潟村の自然に触れたり、男鹿半島・大潟ジオパークを夏休みの自由研究(今もあるのか?)にしたりしてはどうでしょう?心よりお待ちしています!

へば、まんず????

Category : お知らせ

先週も学校などたくさんの子どもたちが来館しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。!(^^)!

今年も暑くなりましたね。

先週もジオパーク学習センターには、船越小学校3年生のみなさん、脇本第一小学校4年生のみなさん、そして若美公民館ウイークエンドサークル「貝殻でかべ飾りをつくろう」(会場:ジオパーク学習センター)に参加のみなさんに来館いただきました。IMG_2038 ▲こちらは船越小学校3年生が来館したときの火山噴火実験の一コマです。寒風山の観察の後、ジオパーク学習センターで野外学習を基に幾つかの体験学習を通して学びました。IMG_2056 ▲こちらは脇本第一小学校4年生が来館した時の山脈のでき方を考える実験です。このほか、緑色凝灰岩のでき方実験や液状化現象実験なども行いました。当日は、男鹿半島の大地の動きや地震の歴史、脇本城について学びました。IMG_2063 ▲こちらは若美公民館ウイークエンドサークル(会場:ジオパーク学習センター)で、海の環境についてみんなで考えました。写真は、海の生物の殻と海の酸性化についての実験の一コマです。このほか、リトマス紙を使ってみんなで幾つかの食品などについて酸性かアルカリ性かの実験もしました。IMG_2075 ▲ウイークエンドサークルの当日のメインは「貝殻でかべ飾りをつくろう」。みんな、それぞれアイデアを出してとっても素敵な作品を作りました。若美公民館とジオパーク学習センターのコラボ企画です。みんなとっても楽しそうでしょ。それぞれの作品から海のストーリーが広がります。

 

Category : お知らせ

子どもたちがきれいにした海に遊びに来てね☆美里小学校クリーンアップにおじゃましました

こんにちは(・ω・)ノ 山も海もどっちも大好きたかみーです⛄????

全国的に暑い日が続いております。

川や海などで水遊びをする際には準備運動をしっかりと!子どもだけで遊ばないで、大人の目の届くところで遊びましょう!今年も楽しい夏にしましょうね????

 

ということで先日、美里小学校の宮沢海岸のクリーンアップにご一緒させていただきました。

P1340208

宮沢海岸の海の家わかみやさんの全面協力で、全校児童と地域のみなさんで海岸に落ちているごみを拾いました。

清掃前の宮沢海岸はこんなかんじ↓

P1340229

P1340238

ペットボトルやプラごみが落ちています。いったいどこの誰が捨てたのやら。

P1340254

ガラスや謎の液体の入ったペットボトルなど危ないごみに注意しながら、砂浜をきれいにしていきます。

今回、男鹿半島・大潟ジオパーク事務局は子どもたちが波に近づきすぎないように見守ったり、危険なごみに触れないように注意したり、主に安全管理のお手伝いをさせていただきました。ケガや事故なく無事に終われてよかったなぁ。

P1340248

大きいごみ袋もすぐにいっぱいになりました。

海岸清掃が終わった後は、きれいになった砂浜で仲良く遊んでいました。

P1340315

ごみが全然落ちていないのわかりますでしょうか?

自分たちできれいにした砂浜で駆け回るのはさぞ気持ちよかったことでしょう゚+.(o´∪`o)゚+.゚

もうすぐ夏休みです。

海に遊びに行く機会もあるかと思いますが、ごみはおうちに持って帰ってきちんと分別して捨てましょうね。

ごみを少なくする工夫も海をきれいにすることにつながります。

きれいな海を次の世代につないでいきましょう゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚

Category : お知らせ

今年の「ジオパーク★夏休みわくわく教室」の内容は!?

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。!(^^)!

今年の「ジオパーク★夏休みわくわく教室」(7月30日開催)の小学生参加者募集が7月1日から始まりました。まだ午後の部に少し余裕がありますのでお早めにジオパーク学習センターまでお申し込みください。

今年の「ジオパーク★夏休みわくわく教室」のテーマは「火山灰のプレパラートと標本」づくり。家庭にある材料を使って男鹿半島に飛来した火山灰の簡単なプレパラートと、火山灰や火山灰でできた岩石の標本を作ります。この機会にダイナミックな地球の営みを体験しましょう。

開催日 令和4年7月30日(土)

時間  午前の部 10:00~11:30     午後の部 13:00~14:30

定員  午前の部 10人  午後の部 10人

会場  男鹿市ジオパーク学習センター

参加申し込み期間 7月1日~17日(9:00~16:00 月・火曜休み) ただし定員になり次第終了

参加申し込み方法 男鹿市ジオパーク学習センター(電話0185・46・4110)に電話で申し込む

当日はマスク着用お願いします。 IMG_1964 ▲「えっ!! 阿蘇から男鹿半島まで火山灰が飛んできたの??」。驚くことがいっぱいの夏休みわくわく教室です。お楽しみに!!

 

追記  先週、男鹿南中学校1年生のみなさんが「防災学習」を目的に来館しました。地震、竜巻、水害、火山噴火などについて体験学習などを含めて学びました。IMG_2016  ▲火山・寒風山の噴火実験のひとこま。当日は、地震の際の固い地盤と軟弱地盤の実験や液状化現象実験などの幾つかの体験学習も含めて自然災害の原因と歴史などについてみんなで話し合いながら学びました。男鹿地震、日本海中部地震についても学びました。

Category : お知らせ

第四回ぶらりジオの旅 ~鵜ノ崎海岸編~

こんにちは、コンバインイクタです????

今回のぶらりジオの旅は男鹿鵜ノ崎海岸に行ってきました!

 

IMG_4111

鵜ノ崎海岸に来たのはすごく久しぶりでした????
一番始めは幼稚園のときに、確か遠足で来たのを思い出します。
それからは夏の時期にぽつぽつと行ってたような????
鵜ノ崎は普通の海よりも岩が多いから、サンダルを履いて入るのが必須です⭕

IMG_4122
????このような岩場です。素足だと痛い! まるで足の裏のツボを押されてる気分だし、何より切れる心配もあります。

IMG_4117
????でもきれ~~~~~~~~~い‼‼
ここまではスニーカーでも来られます。滑ったら危ないですけどね!
歩いている途中でナマコみたいなのの死骸があって、どうしてこんなところで死んだんだろう・・・とか考えてました。
鳥に食べられそうになったのかな。そもそもナマコなのか・・・?とか。
おおよそ他の人が興味ないことにすごく興味を持ってしまいます。謎。

IMG_4112
????今日一番の美しさ✨
さすがは秋田のウユニ塩湖と呼ばれる鵜ノ崎海岸です。まあ本物のウユニ塩湖を見たことはないんですけど。
お昼に行ったので、ちょうど太陽が真上に来ていて反射が綺麗でした!これがまた夕方になると趣が違うんでしょうねぇ。

 

こんなに綺麗な海で、しかも遠浅の鵜ノ崎海岸。
だからといって全く危険がないわけではありません。
前述したように岩はゴツゴツしていて、素足のままだと切れる危険性もあります。
また、海水浴場ではないとはいえ溺れない保証もどこにもないのです。これは私の実体験ですが、鵜ノ崎海岸の比較的沖合の方にある岩の上でいとこと遊んでる最中、いとこが波にさらわれ、あわや大惨事になるところでした。
約10年前にも、遊びに来ていた県内の高校生が溺死するといういたましい事故も起きています。

7月に入り、秋田でもとても暑くなってきました。海に入りたい!となる時期ですね。
「自分は大丈夫」「浅いところでしか遊ばない」という
自信は持たないよう、誰にでも水害事故はありえるのだという心持ちを忘れずに楽しみましょう!

へば、まんず????

Category : ブログ 日記

阿蘇市町村議長会のみなさんが男鹿半島・大潟ジオパークに視察に訪れました

こんにちは(・ω・)ノ 馬刺しが食べたいたかみーです⛄????

いよいよ今日から夏休みわくわく教室の申し込みが始まりました!

今年はおうちにある身近な材料を使って火山灰のプレパラートと標本をつくります!

定員に達し次第申し込みは締め切りとなります!お急ぎください!

 

さて、6月28日(火)に熊本県の阿蘇市町村議長会のみなさんが男鹿市ジオパーク学習センターに視察に訪れました。

P1340552

九州の熊本県、阿蘇世界ジオパークのある阿蘇市です!行ってみたい!

はるばる飛行機に乗って、それから秋田空港から車に乗ってどんぶらこ、遠い所ようそこおいでくださいました!

ちなみに安田海岸には阿蘇の火山灰の地層がありますが、熊本と秋田の距離を考えるとものすごい噴火だったんだなぁって感慨深い気持ちになりますね。

P1340558

昨年の男鹿半島・大潟ジオパーク再認定審査に向けた活動と評価された取り組みについて事務局員がお話しました。

P1340563

ガイドの会の取り組みについて紹介するガイドの会の会長澤木さん。

P1340544

ジオパーク学習センターを案内する、学習センター解説員の菊地さん。

 

今回の視察は学習センターの施設案内と座学が中心でしたが、

また機会がありましたら次はゆっくりとジオサイトを見学して男鹿半島・大潟ジオパークを満喫してくださいね♪

阿蘇市町村議長会のみなさま、ありがとうございました*:.。*(●´∀`)八(´∀`●)*。:*・’

Category : お知らせ