ジオパーク学習センターで行われた教員研修や秋田大学の学生の皆さんの男鹿地震等についての学びの様子を紹介します

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

今回は、最近ジオパーク学習センターで行われた男鹿市新任教員研修の様子や秋田大学の学生の皆さんの男鹿地震などについての学びの様子を紹介します。

8月16日にジオパーク学習センターで開催されたのが男鹿市教育委員会による男鹿市新任教員研修です。男鹿半島・大潟ジオパークの魅力やそれに合わせた理科の実験などについて紹介しました。IMG_7062▲こちらは男鹿の岩石を使った岩石標本観察の研修の様子です。男鹿産の岩石だけで小・中学校で学ぶ堆積岩の種類や火成岩の違いについて学習することができます。IMG_7059▲こちらは堆積岩の空隙観察「石の音を聞いてみよう」の様子です。男鹿産のグリーンタフを使って石からどんな音が聞こえるのかを確かめています。IMG_7060▲こちらはジオパーク学習センターで御馴染みの火山噴火実験です。寒風山がどのようにしてできたのかを実験により観察します。

当日は長時間の研修お疲れさまでした。

続いて8月22日に来館されたのは秋田大学で社会科の教員を目指している学生の皆さんです。テーマは男鹿地震と日本海中部地震について。IMG_7074ここはジオパーク学習センター内にある男鹿に関連した地震について紹介するゾーン。男鹿地震や日本海中部地震についてパネルや展示物で紹介しています。IMG_7073▲ジオパーク学習センターでは液状化現象実験や竜巻などの実験を通して災害について学ぶことができます。IMG_7075日本海中部地震で発生した津波と白波についてボードを使って検討をしている様子です。

当日は社会科の視点から男鹿に関連した地震についていっしょに考えました。学生の皆さん長時間お疲れさまでした。

 

盆、夏休み期間において、県内、国内外から多くの皆様にご来館いただきありがとうございました。また子どもたちの自由研究を目的に多くのご家族にもご来館いただきました。心よりお礼申し上げます。

 

Category : お知らせ

北前船と秋田船方節

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

 

平成30年11月18日(日)に男鹿市民文化会館で行われます、

第31回秋田船方節全国大会の出場者の募集が始まりました!

自慢ののどをお持ちの方、挑戦をお待ちしております(ˆωˆ)

申込みなど詳しくはこちら ⇒ 男鹿市HP 第31回秋田船方節全国大会

 

この秋田船方節は、北前船の船乗りたちへのお座敷唄が元となったと言われています。

北前船のことは以前もブログで書きましたが、 ※5月30日のブログ参照

正直わたしもまだ勉強中の身ゆえ、わからないことだらけです・・・(´ω`)

そんなわたしみたいな人のために(?)、

北前船公式HPでは、小説「Kitamae ~荒波と刻を越えて~」が毎週金曜日に更新されています。

第1章は山形県の酒田市と、秋田市土崎が出てきますよ~。

ぜひ読んでみてください(ˆωˆ)

北前船公式HPはこちら

Category : お知らせ

全国の火山好きのみなさーん!秋田にあつまれー!!

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

 

ジオパークと、とってもとっても関係のふかーいもの・・・(・ω・)

そうです!火山です!

日本火山学会の2018年度秋季大会が、秋田大学手形キャンパスで開催されます!

9月29日(土)には一般公開のシンポジウム「伝説の湖 十和田カルデラの不思議」、

親子で楽しめる公開火山実験「マグマを作ろう!カルデラを作ろう!」があります!

火山が好きな方、ジオパークが好きな方はぜひ!!

詳しくはこちら ⇒ 日本火山学会HP 2018年度秋季大会のご案内

 

 

そしてなんと!(先にイベント情報でもお知らせしたんですが)

ジオツアー 男鹿半島・大潟ジオパークの一ノ目潟を間近で見る!!

があります! 詳しくはこちら ⇒ 日本火山学会ジオツアー

典型的なマールとして有名な国指定天然記念物、一ノ目潟に立ち入ることができるんです!

国指定天然記念物です!普段は遠くから眺めることしかできない一ノ目潟を!

すぐ目の前で!拝めます!!

ぞくぞくと応募が来ています!先着順です!申し込みはお早めに!

 

・・・わたしも行きたいです(´ω`)

一ノ目潟

 

Category : お知らせ

大潟村 菜の花ロードの夏

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

春には人でごった返します大潟村ジオサイトの

菜の花ロードですが、四季それぞれに顔があります。

春は桜と菜の花、夏はひまわり(今はこのような状態です)、

IMG_3292

IMG_3294

秋はコスモス、冬は雪景色(ムリヤリ)と。

だいたいの作物は同じ場所で同じものを続けて作っていると

うまく生長しなくなる「連作障害」という宿命を背負ってます。

その防止のためにも、季節で景観が変わる取組をしています。

春以外は知っている人も少ないせいか、割と人が少なくて

穴場なんですよね。

 

 

 

 

 

Category : お知らせ

大潟村干拓博物館のオススメスポット

こんにちは村人です。

連日暑い日が続いていますがみなさんいかかがお過ごしでしょうか?

私は暑さにめっぽう弱いためクーラーの効いた部屋でアイスを食べるのが日課と

なっています。(笑)

さて本日は大潟村干拓博物館について紹介していこうと思います。私がまず面白い

と思ったところは、入植当時の食事風景です。

DSCN9974

     今にも人が動き出しそうですね。(ザワザワ)

DSCN9975

         食事もリアルに再現されていますね。

次に気に入ったところは、この巨大な円錐です。

DSCN9977

「なんでこんなところに円錐があるんだ(゜Д゜)」と思う人もいるかもしれませんが

実はこれ干拓当時、八郎湖から1秒間に汲み取る水の量だそうです。なんと80ト

ンもあるそうです。

そして最後に気に入ったところはなんといっても、大潟村歴史絵巻です。

DSCN9985

干拓当時から今までの大潟村の歴史を感じられます。

ぜひみなさんもこの暑い夏にクーラーのよく効いた大潟村干拓博物館に

ご来館下さ

い。

Category : お知らせ

男鹿地震・日本海中部地震の学びのススメ!!

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

男鹿地震、日本海中部地震についての問い合わせが少なくないので、今回はその2つの地震についてジオパーク学習センターの展示などから紹介したいと思います。IMG_6939▲ジオパーク学習センターでは館内の防災関連ゾーンに男鹿半島で大きな被害をもたらした男鹿地震や日本海中部地震などについてパネルなどで紹介しています。IMG_7052 ▲当時の地震の様子について書かれた貴重な資料も展示していますのでご覧ください。IMG_6740▲男鹿地震が起きた当時、地元の小学校の先生たちによって作られた「復興歌」も動画で蘇ります。IMG_5347 ▲写真はジオパーク学習センターでの津波実験の様子です。津波と表面波(波浪)の違いや内陸へ津波が駆け上がっていく遡上高(そじょうこう)について観察します。IMG_7018 ▲ジオパーク学習センターでの地震が起きた際の液状化現象の実験です。誰でも簡単に体験できます。IMG_6946▲地震がなぜ発生するのか、また地震が起きたらどのように対応したらよいのかなどジオパーク学習センターで防災について学ぶことができます。

昭和14年5月1日午後3時頃に発生した男鹿地震、昭和58年5月26日お昼頃に発生した日本海中部地震。当時の教訓をしっかり受け継いでいくことが私たちに求められています。

 

Category : お知らせ

放課後子ども教室 あつまれ男鹿市の小学生!!

こんにちは たかみーです(・ω・)ノ

 

ちびっこたち、夏休みいかがお過ごしですか(´ω`)?

海や川や、プールに行ったりする機会もたくさんあることでしょう。

くれぐれも水の事故に気をつけて、夏休みをめいっぱい楽しんでくださいね♪

 

さてさて、イベント情報にもアップしましたが、男鹿市内の小学生を対象に、

放課後子ども教室 ~ジオ探訪編~ が行われます(∩´∀`)∩

ジオパークガイドさんといっしょにバスでジオサイトをめぐります!

夏の最後にすてきな思い出を男鹿半島・大潟ジオパークでつくりましょう!

詳しくはこちら ⇒ イベント情報 放課後子ども教室

 

Category : お知らせ

謎多き生態系公園

こんにちはー 少年Bです。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

わたしは絶賛夏バテ中です。(T_T)

アイス食べなきゃやってられませんよね。

ちなみにわたしが好きなアイスは、ハーゲンダッツです。(ドヤ)

話は変わって、今回は、生態系公園について紹介していこうと思います。

まずわたしがいいなと思ったのが生態系公園の中にある温室です。

DSCN9938DSCN9941

DSCN9937

超キレイですよね。わたしの次くらいに(笑)

すみません 冗談が過ぎました。(-_-)

あと地元の小中学生が知る、穴場の木を紹介します。

ここです!

 DSCN9957DSCN9953

右の写真のように木の幹にハートがついてます。(^o^)

見つけるのは難しいかもしれません。ちなみにですが、木に2つ穴があいてます。その中に水っぽい樹液っぽい何かが入ってます。

是非見つけてみて下さい。(^^)

そういえば、書いてる途中で思い出したのですが、これは何なんでしょうか。

DSCN9961

儀式でも行われていたんでしょうか、、、

これで生態系公園の紹介を終わります。みなさんもぜひ足を運んでみて下さい。<(_ _)>

Category : お知らせ

大潟村の特産物

こんにちは、tutuzi です。

今年も暑い夏がやってきました。

皆さんどのようにお過ごしですか。

余談ですが僕は、涼しい部屋でアイスとジュースを食べたり飲んだりすることが

この夏一番の幸せです。

それでは、本題に入ります。

僕は、この前潟の店でお土産として何を買えばいいかを悩んでいる人を

見つけました。

なので、僕が選ぶ大潟村のおすすめの特産物を紹介します。

1つ目は、これです。

DSCN9982

この写真は、大潟村のカボチャで作ったパンプキンパイです。

カボチャの甘みとパイの生地が上手く噛み合わさっていておいしいです。

これは、1番のおすすめです。

2つ目は、これです。

DSCN9978

これは、大潟村のスイカとメロンです。

ちょっと値段は高いですがその分甘くておいしいです。

おいしいので是非食べてみて下さい。

Category : お知らせ

干拓博物館の職場体験

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

干拓博物館に職場体験として、中学生3人が来てくれました!

体験内容のひとつとして、本日(10日)、13日、17日と

このブログで大潟村の紹介をしてもらいます!

いつもとは視点が違うので、良い記事ですよ!

Category : お知らせ