能代高校2年生理数科のみなさん、秋田長生大学、若美大学のみなさんが来館しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。!(^^)!

先週は、能代高校2年生理数科のみなさん、秋田長生大学のみなさん、若美大学のみなさんが来館しました。みなさんの学習の様子を少し紹介します。

▲こちらは能代高校2年生理数科のみなさんです。男鹿半島の地形変動や地質・岩石を通して日本列島のできかたを考察しています。

▲こちらは秋田長生大学のみなさんです。生涯学習として、男鹿半島・大潟ジオパークについて身近な植物なども含めて楽しくじっくり学びました。

▲こちらは、若美大学のみなさんです。生涯学習として男鹿半島の地層や岩石について学んでいるところです。男鹿の昔話や地震災害についても考えてみました。

Category : お知らせ

企画展「翼ある人 小野寺久憲展 -Wings of Legend ; A Paraglider’s Journey-」開催のお知らせ

こんにちは。さきいかです🦑

7月24日(水)~8月31日(土)の間、干拓博物館内企画展示室にて「翼ある人 小野寺久憲展 -Wings of Legend ; A Paraglider’s Journey-」を開催いたします。

日本パラグライダー界のレジェンドとして広く知られる小野寺氏が撮影した航空写真や、日本列島横断の様子を一部編集した映像でご紹介。パラグライダーの実機も展示しております。

ぜひご覧下さい。

Category : お知らせ

大潟中学校1年生のみなさんが来館しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。!(^^)!

先週は、大潟中学校1年生のみなさんが理科の授業の一環で来館しました。ジオパーク学習センターで地層の見方や岩石のできかたをじっくり学んだ後で、1日かけていろいろなジオサイトの野外観察に出かけました。約7000万年間の大地の動きを様々な知識を巡らせて考察しました。

▲男鹿半島の潮瀬崎海岸で地層観察をしているところです。目の前に奇岩「ゴジラ岩」が見えます。

当日は男鹿半島・大潟ジオパークを巡り、日本列島や東北日本のできかたも考えました。みなさん、地球のダイナミズムに触れ、地層観察の楽しさを体感したと思います。

■ジオパーク学習センターからのお知らせ

2024年ジオパーク夏休みわくわく教室「ゴジラ岩・かんらん岩のクッキーづくり」は、7月27日(土)10:00~11:30に開催します。小学生の参加者募集締め切りは、7月21日(日)まで。お申し込みはお早めにどうぞ!!参加費は材料費として子ども1人200円(当日お持ちください)。エプロン・マスクをご用意ください。お申込み電話番号(0185)46・4110 ジオパーク学習センターまで。定員20人(定員を超えた場合は募集を終了します)

Category : お知らせ

7/28「おおがたむらのいきものかんさつ」開催のお知らせ🐛

こんにちは。さきいかです🦑

詳細はこちら↓

ご応募お待ちしております☺!

Category : お知らせ

「牛乳パックで簡単!!野草の押し花づくり」・「ペットボトルでゴジラ岩の空気砲づくり」を開催しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。!(^^)!

1つは大人向けの「牛乳パックで簡単!!野草の押し花づくり」です。

▲建物前の小さな野草をみなさんで観察して楽しみながら、それらの野草で押し花づくりに挑戦してみました。そして押し花にはひと言、思いを添えてみました。それぞれ心に残る素敵な作品となりました。

▲続いて、花で色水を作り暑中お見舞い用のはがきを作成してみました。写真ははがきに色水で植物のイラストを描いているところです。夏向けの涼しいお洒落な作品ができあがりました。その後で、植物の進化や花の名が付いた曲についても考えてみました。

もう1つのイベントは、子ども向けの「ペットボトルでゴジラ岩の空気砲づくり」。

▲製作した作品で的に向けて空気砲の威力を確かめているところです。思ったより威力があります。

▲段ボールでゴジラ岩の空気砲もみんなで製作してみました。こちらも迫力があります。そのあとで空気について、ゴジラ岩についてみんなで考えてみました。

みなさん、楽しかったですね。7月27日(土)にはジオパーク夏休みわくわく教室を開催します。

Category : お知らせ

鳥類が記録されたネガフィルムの贈呈式が行われました♪

こんにちは。さきいかです🦑

先日、干拓博物館にて「渡邊昭雄氏のネガ贈呈式および関係者懇談会」が行われました。

ネガフィルムを寄贈してくださったのは、三種町にある松庵寺住職、渡邊紫山さん。

先代住職の渡邊昭雄氏が1970年代頃撮影していた八郎潟のガンや鳥類などが記録された貴重なネガフィルムを寄贈してくださいました。

今回の贈呈式の発起人は、日本雁を保護する会会長、呉地正行さん。
いつも冬鳥観察会の時に講師をしてくださっています☺

大潟村が誕生した年が1964年なので1970年というと村が誕生して6年ほどです。

大潟村は現在野鳥の楽園として、とくに冬鳥達が休息や採餌のために渡ってきており、ハクガンやシジュウカラガンなどを見ることが出来ます。

なんと今回寄贈してくださったネガフィルムには、大潟村で初認されたシジュウカラガン2羽が記録されているネガもあります!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 100_1018-600x450.jpg

いつか貴重な写真をぜひみなさんにもお披露目出来たらと思います☺

Category : お知らせ

男鹿の「ゴジラ岩」・「かんらん岩」のクッキーづくり 小学生の参加者募集7月3日~

2024年ジオパーク夏休みわくわく教室は、7月27日(土)10時~11時30分開催します。会場は男鹿市ジオパーク学習センター(若美庁舎2階)。対象は小学生。定員20人。

参加費は材料費として子ども1人200円(当日お持ちください)

お申込み方法は、男鹿市ジオパーク学習センターに電話で申し込む。電話(0185)46・4110

※ジオパーク学習センターの開館時間は9時~16時、月・火曜定休、7月15日(祝)は開館、17日は休館

お申込み期間は7月3日(水)~21日(日) ただし定員を超えた場合は募集終了します

エプロン・マスクをご用意ください。

▲男鹿半島のゴジラ岩のクッキー。口から火を噴いています。当日はゴジラ岩のでき方も学びます。

▲こちらは、かんらん岩クッキー。おいしく焼き上がりました。男鹿半島のかんらん岩がどこから飛び出してきたのかを学びます。

▲こちらは軽石クッキー。本物そっくりですね。軽石がどのようにしてできたのかを考えます。こちらは時間があれば作ります。

▲こちらは断層クッキーです。時間があれば作ります。地震と断層についても考えてみましょう。

❤みなさんのご参加お待ちしています。

Category : お知らせ

ガイドの会と事務局員が美里小学校の海岸清掃をお手伝いしました🌊

おはこんばんちは(・ω・)ノ 

サーフィンが趣味の推しのために日本中の海からごみを駆逐したいと思っているたかみーです⛄🌹

6月27日に美里小学校の子どもたちと一緒に宮沢海岸の海岸清掃を行いました!

ジオパークからは事務局員1名とガイドの会2名が、主に子どもたちの安全管理のお手伝いをしました。

ジオパークのメンバーのお仕事は、子どもたちがテンション上がりすぎて波打ち際に行かないようにとか、わけのわからない液体の入ったごみとかガラスとか注射器とか危険なごみを拾わないようになどの注意喚起です。

45リットルの大きなごみ袋があっという間にパンパンになるくらい、子どもたちはみんながんばってごみを拾っていました。

なかには中国語?の文字が書かれた救命胴衣を拾った子もいました。事件のスメルがする(・ω・)

見てください、このごみの量!(とガイドの秋山さん)

子どもたちががんばった成果です!

美里小学校の子どもたちはきっと心のきれいな大人になることでしょう(人´ω`*).☆.。.:*・゜

今年の夏も大変暑いそうなので、お外で遊ぶときは飲み物、帽子、日焼け止めなどの熱中症予防を忘れずに。

楽しい夏の思い出をジオパークでつくってくださいね゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚

Category : お知らせ

「2024年ジオパーク夏休みわくわく教室」小学生参加者募集!!のお知らせ

2024年ジオパーク夏休みわくわく教室◆ 

内容 楽しいクッキーづくりを通して岩石のできかたを考えます。

開催日 2024年7月27日(土) 10時~11時30分

会場 男鹿市ジオパーク学習センター(若美庁舎2階)

対象 小学生 

定員 20人

参加費 材料費として子ども1人200円(当日ご用意ください)

申し込み方法 男鹿市ジオパーク学習センターに電話で申し込む

電話番号 (0185)46・4110

(開館9:00~16:00 月・火曜定休  ただし15日(祝)は開館 、17日は休み)

申し込み期間 2024年7月3日(水)~21日(日) (定員を超えた場合は募集終了)

※エプロン・マスクをご用意ください。

▲ゴジラ岩のクッキー。「ガォ~」と叫んで口から火を噴いています。ゴジラ岩のできかたも学びます。

▲男鹿のかんらん岩クッキー。おいしく焼き上がりました。どこから飛び出してきたのか考えます。

Category : お知らせ

田んぼの生きものかんさつ会開催のお知らせ🐛

こんにちは。さきいかです🦑

7月7日(日) 田んぼの生きものかんさつ会を開催いたします!

ご参加お待ちしております♪

Category : お知らせ