小豆岩のクジラの化石調査に行ってきました①

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

 

先週3月6日(水)と7日(木)に鵜ノ崎海岸でとある調査が行われるということで、

男鹿半島・大潟ジオパーク事務局スタッフ3人と、ガイド養成講座の受講生も同行させていただきました!

今回調査するのはこちらです!どーん!

IMG_2516

小豆岩です!丸くてかわいいのでおぼこ岩とも呼ばれています。(近くで見るとゴツいけど)

大きさは直径数十センチのものから2メートル以上の大きいものまでさまざまです。

大きい小豆岩なんて全然小豆じゃない(・ω・) 大豆。いや、大豆でもない。でかい。

(個人的には沖縄のサーターアンダギーに似てると思います)

小豆岩の上の部分と下の部分で色が違うのがおわかりいただけると思います。

3月の今の時期は潮が引いているので、いつもは海に隠れている小豆岩の観察にとても適しているんですよ♪

こんなに潮が引くんですねー。小豆岩の全景が観察できるのは今だけです!

あったかい服装と、長靴を持ってレッツ観察゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

ちなみに偶然撮れた写真ですが、トリックアートみたいな不思議な写真が撮れました!

IMG_2519

小人さんが大きい小豆岩に乗ってるようなサイズ感が迷子になる写真が撮れました。

おもしろ写真が撮れる鵜ノ崎海岸は今だけです!

インスタグラムで#鵜ノ崎海岸と検索すると、ウユニ塩湖みたいな幻想的な写真がたくさん出てきノます。

#秋田のウユニ塩湖なんてハッシュタグもあったりするので見てみてくださいね(・ω・)ノ

小豆岩は地質学的にはコンクリーション(前はノジュールって言ってました)といって、

海で生息してた生き物の死骸を核にして、海底の地層の中で長い年月をかけてまん丸く成長します。

ということは!小豆岩の中には化石が含まれている(かもしれない)のです!!

 

小豆岩の謎を探るべく、調査隊一行は鵜ノ崎海岸の鬼の洗濯板の奥地へと向かった。

IMG_2502

 

つづく。

Category : ブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です