非公認キャラクター続き

こんにちは!!

ジオサイトキャラクターの続きですよ~

ゴジラ岩

ゴジラ岩 改定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮瀬崎の人気キャラクターゴジラ岩の「ゴジラ君」

岩石は、3,000万年前の火山活動によるものです。

強風や日光、潮の力を受けながら、長い時間をかけて

今の形になったようです。

この他にも、ゴジラの尻尾岩やカメ岩、人面岩、双子岩、

帆掛島等いろいろな造形美の奇怪石が数多く

点在しています。

潮瀬崎一帯は自然の彫刻美術館のようです。

ぜひ、足を運んでいろんな形を探して下さいネ

 

寒風山

寒風山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒風山の「かんぷちゃん」です。

どっかに赤いリボンを付けたいほど可愛いですね。

寒風山は2万年余り前に活動を始めた火山です。

自動車道から徒歩数分で観察出来る

まさに、「火山の箱庭」ですね。

山頂からは、ここ大潟村も一望出来ます。

回転展望台は、人気のジオサイトです。

大潟村、鳥海山、入道崎と360度の大パノラマを満喫出来ます。

展望台館内には、レストランが併設されていて、秋田の郷土料理を

頂くことができます。

 

チュウヒ

チュウヒ リテイク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チュウヒの「チュウちゃん」は、

昭和52年に135㌶が国により大潟草原鳥獣保護区に設定された

国指定大潟草原鳥獣保護区管理棟周辺で確認されております。

タカの一種で日本ではとても珍らしい(同絶滅危惧ⅠB類)希少鳥類

が確認されています。

保護区内には、その他に世界的に珍しいオオセッカ(環境省レッドリスト

絶滅危惧ⅠB類)ホオジロの一種であるコジュリン(同絶滅危惧Ⅱ類)などが

確認されております。

ジオパークは地元の再発見!!

いいところ、沢山見つけて次世代に繋げていければと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

Category : お知らせ

大潟村のホタル

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

本日は、大潟村にある生態系公園のお話しをしましょう。

大潟村のジオスポット的には、旧八郎潟入植指導訓練所という名目で

ジオパークアプリの男鹿半島・大潟の項目にも載っている文化的な

立ち位置の施設ですが、現在は入園無料の生態系公園となっています。

そして、なんとここ、ホタルがいます。

生態系公園の鑑賞会等のイベント外は夜間は入れませんのでご注意をば。

ブログqq

決して、ふざけてるワケではありませんが、画角があまりにも黒々しいので

図釈を加えさせていただきました。

この写真の中に20匹程度いるんですが、携帯カメラでは無理かぁ。

iphone6sなんですけどねえ。

 

 

Category : ブログ 日記

最近、ジオパーク学習センターに来館された団体をご紹介

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

先週は、船川保育園のちびっこたちや男鹿中公民館地区の皆さんなどがご来館されました。ありがとうございました。

ジオパーク学習センターでは、来館される団体のご希望に合わせて様々な楽しい体験学習を用意しています。IMG_5695▲好きな小石を選び、それに目や口のシールなどを張ってかわいい顔を作る幼児向けの体験学習です。みんなとっても上手です。当日は男鹿に残る昔話「じゃがいもが石になった話」の紙芝居も行いました。

IMG_5699▲ジオパーク学習センターに展示している石に関心のあるちびっこたち。とっても顕微鏡の世界に興味があります。

IMG_5702▲もし地震が発生したら・・。ジオパーク学習センターで液状化現象の体験学習を通して防災について学ぶ男鹿中公民館の地区の皆さん。当日は防災学習のほか、男鹿半島・大潟ジオパークを素材に植物の不思議な生態や私たちの健康などについてもみんなで楽しく考えてみました。

ジオパーク学習センターでは、様々な年代や要望に合わせて楽しく体験学習ができます。お気軽においでください。団体の方はジオパーク学習センターまでご予約下さい。

Category : お知らせ

親子で行こう!男鹿の自然探検プロジェクト!

みなさんこんにちわ~^o^ Kumiです

 

いきなりですが皆さん、男鹿の豊かな自然を親子で楽しむ探検プロジェクトに参加してみませんか??

というのも、こんなイベントがあるからです!

にこ

「親子チャレンジクラブ」は、子供たちの「生きる力」を育てることを目的に自然体験を通じて他者との共存や地域資源の活用の仕方などを学ぶ自然体験プログラムです!

子どもたちだけではなく、お父さん・お母さんも一緒に自然体験を通じて、自然の中で生きる知識を学べます(^o^)

 

《対  象》

◆男鹿市内近郊に住む親子

◆お子さんの年齢は5歳~小学生まで。(年齢以外の兄弟での参加を希望される場合はご相談下さい)

《参加費》

1人1500円/回 保険料、資料他材料費に充当

《募集人数》

10家族程度 応募者多数の場合は抽選

《参加条件》

◆アンケートにご協力いただける方

◆写真撮影、インターネットや資料等での写真使用を承諾いただける方

《申 込》

2koleaf@gmail.com ※お申込みはメールにてお願いします。

・代表者の名前

・連絡先

・参加予定家族の名前、年齢

お申込み際にお知らせください。

《主 催》 子育てカフェ・にこりーふ(☎080-1696-4313)

《後 援》 男鹿市教育委員会

詳しい内容はこちら⇒チラシダウンロード

 

自然に囲まれた環境で育ったのに、山や海での遊び方や食べられる植物や調理方法など、まだまだ知らないことがたくさんありますよね?

この機会に親子で自然での生き方の知識を身につけてみませんか??

Category : お知らせ

第4回男鹿歩け歩け大会に参加してみませんか?

みなさんこんにちわ~(^^) Kumiです

先日お話したツバメの件なんですが、新しく巣を作っていました~!

今度は崩れることなく安心して子育てをしてほしいですね(^o^)

 

さて、7月15日(土)に「第4回男鹿歩け歩け大会」が開催されます!

男鹿半島の真山・本山や帆掛島のシルエットを眺めながらジオパークガイドと一緒に海岸をウォーキングします!

ジオパークガイドが一緒に歩きますので、「あの岩ってどうやってあの形になったの?」

など、普段から不思議に思っていることをじゃんじゃん聞いちゃいましょう!!

日 時:平成29年7月15日(土)

9:00 受付開始

9:30 出発式

9:45 出発

12:00 ゴール(予定 )

参加費:500円

集合場所:スーパーセンターAMANO男鹿店 駐車場

申込・問合せ:☎0185-27-8110/FAX 0185-25-2223

✉ogashi-rinri@namahage.ne.jp

お申込みの際はお名前・ご住所・年齢・電話番号をお伝えください。

主 催:男鹿倫理法人会/後援:男鹿市、男鹿市教育委員会、男鹿市観光協会、男鹿半島・大潟ジオパークの会、秋田県ウォーキング協会/主管:秋田あるけあるけ協会

 

大会とついていますが、競歩大会ではないので楽しくあるきましょう!!

詳しくはこちら⇒イベント情報

Category : お知らせ

非公認キャラクター紹介!!

こんにちは!!

暑かったり、寒かったりでこの温度差についていけず

また、風邪気味の私です。

まあそれはいいとして

今日は、皆さんに男鹿半島・大潟ジオパークのキャラクターを

紹介しましょう!

まずは、安田海岸ジオサイトキャラクター

あんでん海岸

安田海岸の地層は西に行くほど大きく傾いております。

地層の堆積中に西側が隆起したからだそうです。

「あんでん君」のからだも地層の様子がうまく表現されがっつりした身体がカッコイイですね。

それと、しろいおひげも似合ってます。

名前はたったいま「あんでん君」と命名しました。

 

 

 

次は、館山崎ジオサイトキャラクターです。

館山崎

名前は「みどりちゃん」

2,000万年前の火山活動による多量の火山灰や

火山礫が積み重なって出来た地層です。

「グリーンタフ」と呼ばれているので、名前は「みどりちゃん」

お洋服のグラデーションもステキです。

可愛い目が特徴です。

見かけたら声をかけて

下さいネ。

次は、大潟富士ジオサイトキャラクターです。

 

大潟富士

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

盛り土をして誕生した日本一低い山です。

高さは富士山の標高の千分の一にあたる3.776㍍

頂上が海抜ゼロメートルになっています。

手に持っているのは、八郎潟干拓記念水位塔です。

千回登ったら富士山に登ったことになるかも!!だって

 

名前はまだ付いてません。

自然に名前がおりてくるのに

どうしたんだろうこの子は!!

名前が付いたらまた紹介しますね。

 

こういうキャラクターを通して子ども達も

ジオパークに関心を持つことが出来たら嬉しいですね。

 

 

 

今日はこの辺で

SASAKIでした。

 

 

 

Category : お知らせ

素晴らしき潟の夕暮れ!!

こんにちは!!

今日は、皆さんに大潟村の夕暮れの時の素晴らしき風景写真をお見せいたします。

大潟村に勤務しても、なかなかこの時間このような風景にお目にかかるのは

難しいです。

私も写真でしか見たことは無いのですが、農家の皆さんは見慣れた風景なのでしょうか。

 

1縮田植え前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても素晴らしい!!

カメラアングルは、八郎潟方面から大潟村を狙ってますね。

田植え前の水が張られた圃場のようです。

 

 

大潟から森吉縮小済_99A8027

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はるか遠くに見えるのは森吉山です。

 

 

夕暮れ2縮田植え前_99A8077

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お日様が今まさに沈もうとしています。

 

八郎潟は、地球全体の気候変動に伴う海面昇格の影響を受けながら

約1万年の時間をかけて誕生した汽水湖です。

この写真から、景観としてもとても美しくこうして見てると1枚の写真から

八郎潟の生い立ちや歴史をもっと知りたくなるのは

私だけでしょうか。

 

SASAKIでした。

 

 

 

 

 

 

Category : お知らせ

ちびっこだってジオパークの主役だよ!!

男鹿市ジオパーク学習センタージオ太郎です(^^♪

最近、岩石についてもっと知りたいという小さな子どもたちや、孫にジオパークを学ばせたいという方々がよく学習センターに来館されます。

そこで小学校低学年の子どもたちや幼児でも楽しく学べるジオパーク学習センターの体験学習をいくつか紹介しましょう。

IMG_5217▲貝殻でビーズストラップを作ったり、小石でかわいい顔を作ったりできます。

IMG_5651▲みんなとっても上手です!!

IMG_4520▲男鹿半島に残る昔話を紙芝居で紹介しています。みんな真剣に聞いてくれます。

IMG_5650▲男鹿半島には太陽光発電や風力発電が増えてきました。そこでエネルギーについても学んでみましょう。牛乳パックと輪ゴムを使ってぴょんぴょん飛び跳ねるカードを作ります。誰が一番高く跳んだかな。

IMG_2993▲子どもたちは釣りの名人です。割りばしに磁石をつけてクジラやハタハタ、ナマズなどを釣り上げます。地球の内部で磁石が作られていることも学びます。

IMG_4022▲子どもたちはロボットカーが大好き。マジックで書いた黒い線を車がなぜ自動的に走っていくのか興味津々。よく観察してが関係していることを見つけました。

ジオパーク学習センターでは、小さな子どもたちでも十分に楽しく学べるよう様々な体験学習を用意しています。年齢や興味に合わせて対応していますのでお気軽においでください。

Category : お知らせ

風景印を集めてジオパークマスターになろう!

みなさんこんにちわ~(^^) kumiです

6月1日(金)から男鹿半島・大潟ジオパークと郵便局のコラボ企画、

風景印スタンプラリーが始まりましたぁ~٩( ´◡` )( ´◡` )۶

posuto,

先週の金曜日の時点で、10枚集めたツワモノもいます!

男鹿市内・大潟村の郵便局14局で「かもめ~る」を購入し、10局すべての郵便局のスタンプを集めましょう!

10局すべての風景印を集めた人は達成賞として次の記念品を差し上げます!

●達成賞 オリジナルポストカード、ポスト型貯金箱(先着順)

最終押印局でお渡しします。

●ジオパーク特別賞 ジオパークオリジナル図書カード

記念品は全国大会会場(男鹿市民文化会館)でお渡しします(スタンプを集めて、会場に来た先着10名)

全国大会は10月25日に開催されます。

スタンプの配置局と営業時間などはこちら⇒イベント情報

風景印って集めても場所をとらないのでいいですよね~。.。o

しかも安いし!!!かわいいですし!

集めた方は是非、全国大会へお越しください(*^_^*)

 

私が今集めているものは場所をとるので、どうしようかと考え中です(*_*)

 

Category : お知らせ

湖、沼、池の違いは?

こんにちは!!

皆さん、季節の変わり目風邪などひいてはいませんか?

実は私が風邪を引いてます。自己管理ダメですね。反省してます。

さて、今日は

大潟村干拓博物館は、琵琶湖に次ぐ日本第2の広さを誇る湖八郎潟を

干拓して出来た村ですが、博物館来館者から「潟と沼の違いは?」

「沼と池の違いは?」等の質問を多く受けます。

そこで調べてみました。

湖、沼、池の違い

陸水学(りくすいがく)で調べてみました。

池とは・・・・人が造ったものでダムや貯水池など

湖とは・・・天然にできたもの

沼とは・・・天然にできたもので、水草が全面に生えているもの

だそうです。

そういえばそうですね。

これからはきちんと説明できます!!

知らないことを調べて知るとか、人に教えてもらう事ってとても

嬉しいことですね。

今日は朝から機嫌が良い私です。

 

SASAKIでした。またね

 

Category : お知らせ