安田海岸でクジラ類とみられる頭骨を見つけました。写真を展示しています。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

一気に涼しくなりましたね。みなさん、風邪をひかないようご注意ください。

さて9月上旬に男鹿半島のジオサイト・安田海岸で砂に幾分埋まっているクジラ類とみられる頭骨を見つけました。海から打ち上げられたようです。そこで教材として標本観察できるように専門家にお聞きし水で洗った後で塩素系の漂白剤に漬けて除菌し日光に当てて乾かしてみました。これにより臭いもなくなりました。IMG_9627 ▲頭蓋基底底長は39・5㎝、吻長は21㎝あります。骨鼻口が特徴的です。(写真は漂白する前のものです)

今後、この頭骨を教材として標本観察するとともにクジラの生態や進化について、さらにクジラと海の環境についてもみんなといっしょに考えていきたいと思います。この頭骨の写真2枚(頭蓋背側面・頭蓋左側面)を学習センターの廊下壁面に展示しましたのでご覧ください。

男鹿半島では鵜ノ崎海岸でヒゲクジラ類の化石が見つかっています。また明治時代に大量のクジラが打ち上げられてそれに関連したお話もあります。

 

Category : お知らせ

新型コロナ終息を願ってお山かけ♪ツアー参加者募集中です!

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

イベント情報でもお知らせしましたが、男鹿市観光協会DMO推進室では「秋を駆ける 真山修験道の旅」というお山かけツアーの参加者を募集しています(^^)

かつては山伏の山岳修行の道だったお山かけのルートは、現在ではトレッキングコースとして人気です。男鹿半島・大潟ジオパーク認定ガイドの案内付きなのでトレッキング初心者でも大丈夫♪ガイドさんと一緒なら男鹿の新たな魅力をきっと発見できるはずです゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

 

申込みなど詳しくはこちら→男鹿なび「秋を駆ける 真山修験道の旅」

 

IMG_9625

真山神社からスタートする今回のお山かけツアーでは、クライマックスに赤神神社五社堂、鬼がつくった999の石段が待ち構えています!

IMG_9630

この石段の石、よーーーーーく見るとメノウが入ってるものもあるんですよ!ぜひ探してみてくださいね。

新型コロナ終息を願って真山・本山・毛無山の男鹿三山をガイドさんといっしょに駆け抜けましょう☆

Category : お知らせ

安田海岸のごみを観察して地球環境を考える

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

ようやく少し涼しくなってきました。それにしても今年の残暑は厳しかったですね。

さて男鹿半島の主要なジオサイトの一つ・安田海岸(あんでんかいがん)。男鹿市ジオパーク学習センターでは、「安田海岸のごみを観察して地球環境を考える」ミニ展示を始めました。IMG_9655 ▲ジオパーク学習センターのミニ展示「安田海岸のごみと地球環境」。IMG_9659 ▲海岸に打ち上げられたごみを観察するとプラスチックや漁具、ビニール、缶、ガラスの容器、さらに海外のごみなど様々なごみがありました。IMG_9657 ▲これらのごみを通して地球環境についてみんなで考えるミニコーナーです。みなさんも地球環境についてこの機会に考えてみませんか。

Category : お知らせ

飯島南小学校4年生、北浦保育園年長さんが来館しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

先週、ジオパーク学習センターに来館した学校や保育園の活動の一部をご紹介します。

9月10日に来館したのは秋田市の飯島南小学校4年生のみなさんです。雨天により来館しました。IMG_9635 ▲偏光顕微鏡や実体顕微鏡などで岩石や火山灰の様子を観察しています。IMG_9638 ▲様々な岩石に触れて岩石の重さなどを体感しています。

続いて、9月11日に北浦保育園の年長さんが来館しました。IMG_9644 ▲貝殻を使って顔をつくる体験学習です。みなさんとても上手に作りました。IMG_9649 ▲「石の音を聞いてみよう」の体験学習です。石がみんなに何か話しかけているようです。IMG_9653 ▲みんなで磁石を使って魚釣りの体験学習もしました。みんなたくさん釣り上げました。「やったー」。

ジオパーク学習センターでは、学校の授業支援を目的に授業に対応した様々な体験学習を用意しています。お気軽にご相談ください。

Category : お知らせ

払戸小学校6年生のみなさんが来館しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

今回は、9月上旬に来館した払戸小学校6年生のみなさんを一部紹介します。IMG_9591 ▲こちらは岩石標本観察の様子です。3種類の堆積岩の違いを手触りやルーペで観察しグループで話し合いながら観察シートに記入しているところです。IMG_9625 ▲火山噴火実験の一つです。どのように噴火するのかを観察しながら防災についてもみんなで話し合います。このほか溶岩の粘りの違いで山の形がどう変わるのか、溶岩の温度の違いと溶岩の流れ方などの実験も行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲安田海岸で地層観察しているところです。貝化石層からわかることや砂岩層や泥岩層の違い、広域火山灰層、断層、傾斜不整合などについて学びました。

ジオパーク学習センターでは、様々な学校教育支援を行っています。学習センターの体験学習と現地観察を合わせた学習を行う学校も多数あります。お気軽にご相談ください。

Category : お知らせ

美里小学校6年生のみなさんが来館しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

残暑続きますね。ι(´Д`υ)

先週、美里小学校6年生のみなさんがジオパーク学習センターに来館しましたので一部紹介します。IMG_9540 ▲館内で様々な火山噴火実験をしました。こちらはマグマの粘りの違いによる噴火の様子を観察しているところです。IMG_9533 ▲安田海岸に観察に行く前に館内で観察のポイントについて予習をしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲ジオサイト・安田海岸で地層の学習をしました。砂岩層、泥岩層、亜炭層、火山灰層、貝化石層、断層、傾斜不整合などを観察しました。

ジオパーク学習センターではセンターと野外観察を合わせた理科や社会、総合的な学習など学校の授業に対応した学習支援を行っております。ご利用などお気軽にご相談ください。

 

Category : お知らせ

楽しい!!なまはげくんの手遊び

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

今回は、男鹿半島・大潟ジオパーク認定ガイドさんといっしょに考えた子ども向けの「楽しい!!なまはげくんの手遊び」を紹介します。IMG_9501 ▲「悪い子はいねが~」。山に住んでいる赤鬼くんと青鬼くんが里の子どもたちの様子を見に出かけようとしています。IMG_9502 ▲「あれっ!!目の前から急にいなくなっちゃった・・」。「行ってきま~す」と言って赤鬼くんと青鬼くんがあっという間に、里に出かけたようです。IMG_9501 ▲でも、またあっという間にふたりは山に帰ってきました。「ただいま、みんな良い子にしていたよ」と赤鬼くんが話すと、青鬼くんも「そうだね、みんながんばっていたよ」と言いました。

さて、一瞬のうちに指の動きが変化したこと、わかりましたか? みなさんもジオパーク学習センターでいろいろな手遊びに挑戦してみてください。子どもたちはびっくり!! 親子で行うと、とっても楽しいですよ!!

 

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターで教員の初任者研修

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

今回は先週、ジオパーク学習センターで開催された男鹿市教員初任者研修の一部をご紹介します。IMG_9479 ▲男鹿半島・大潟ジオパークの主な特徴について研修している様子です。写真は全国的に知られる安田海岸の地層を説明しているところです。多くの小学校・中学校がこの地層を教材にして野外学習をしています。IMG_9482 ▲同じく男鹿半島の目潟のできかたを研修しているところです。こちらも全国的に知られるジオサイトです。IMG_9496 ▲こちらは実験を通して寒風山のできかたについて研修しているところです。当日はこのほか防災学習や男鹿に残る昔話、様々な実験を体験していたただきました。

ジオパーク学習センターには県内の様々な小学校、中学校が授業の一環として来館しています。教育目的に合わせて対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

Category : お知らせ

たまには下を向いて歩こう

花火大会も無ェ

竿燈まつりも無ェ

まるごと体験!あきたのジオパークも無ェ

おらこんな夏いやだ

 

こんにちは、たかみーです(・ω・)ノ

気づけば今年の夏は楽しい予定がなんにもない!と思っていましたが、お仕事で使う貝がらを拾いに海にお散歩に行くうちに、すっかり海をお散歩するのにハマってしまいました。

海をお散歩して漂着物を拾うことをビーチコーミングって言うらしいです。カタカナだとなんかかっこいい。必要なのは海と己の肉体、日差し除けの帽子と熱中症予防の飲み物、拾ったものを入れるバケツとか袋とか、落ちてるルアーなんかは針がついてるからケガしないように軍手とか、気をつけることといえば急に立ち上がったときの立ちくらみくらいです。あとついでにゴミ拾いとかしちゃうと徳が積めるよ☆

男鹿市は国定公園に指定されているエリアがあるので、あくまで海辺にぽとんと落ちてるものを拾うだけにしましょうね。ハンマーとかピッケルとかで地層や岩石をガンガン叩いたりしちゃダメですよ(・ω・)

さて、先日西黒沢海岸をお散歩してきたのでそこで出合ったものをご紹介します。

IMG_9902

IMG_9905

IMG_0087

シーグラスも好きだけど、陶器のかけらのほうがなんだかロマン(?)を感じるので好きです。どのくらい昔のものなんだろうとか、どんな人が使ってたんだろうとか考えるとわくわくします(人´ω`*).☆.。西黒沢海岸は石ころが大きくてゴツゴツしているので、シーグラスというよりガラスの破片という感じです(伝われ)。

西黒沢海岸をどんどん進んでいくと、こはま海岸という小さい石ころがたくさん落ちてる場所に出ます。じゃがいもが石になった伝説がある海です。

ちょっと場所が違うだけで落ちてる石ころの大きさが全然ちがいます。こはま海岸のシーグラスは周りの石ころが小さいからよく磨かれるのか、ころんとしてて小さくかわいいものが多いです(写真がなくてあれだけど伝われ)。

こはま海岸に落ちてたかっこいい木。

IMG_9906

西黒沢海岸で見つけたエイ?の死骸。変なにおいがしてたのでさすがに拾えませんでした。

IMG_0091

せっかくの夏休み、遠くに遊びに行けないよーというちびっこたちは、自由研究のためとかなんとか言っておうちの人といっしょに海にお散歩に行ってみてはいかがでしょうか。(ていうか今年夏休みいつまで?)

たまには下を向いて歩くのも楽しいよ♪

Category : ブログ

ジオパーク学習センターで夏休み教室「化石レプリカづくり」を開催しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

8月8日(土)に午前と午後の2回、ジオパーク学習センターでジオパーク夏休み教室「化石レプリカづくり」を開催しましたので一部ご紹介します。IMG_9419 ▲最後の仕上げ、色を塗るにも結構時間がかかります。今回は二種類の化石レプリカを作ります。IMG_9430 ▲数種類の色を塗って完成を目指します。意外にテクニックが求められます。IMG_9434 ▲1時間かけて、ついに完成。ハイガイとアンモナイトの化石レプリカを作成しました。地球の歴史がいっぱい詰まっている本物そっくりのレプレカ・・・。みなさん、とっても感激した様子です。

そのあとで化石の見方についてみんなで学習しました。

今年は感染症予防のため、2回に分け人数を制限して行いました。みなさん、大好きな化石とあって、目を輝かせていました。

ジオパーク学習センターでは、夏休みの自由研究を応援しています。ジオパークの素材を生かして研究してみましょう!!

Category : お知らせ